NYブランチとアメリカンスイーツ
ときどき点心教室
Ys Table おおきもとようこ です。
**********
ここ数年、
「断捨離」とか、
「ミニマリスト」
といった言葉を耳にする機会が多くなってきましたね。
確かに、全てにおいて過剰気味の今日。
子育てからちょっと一休み。
最近は、「引き継ぎ期間」に入ったことを実感することもたびたび。
*****
先日、遠い親戚の自宅整理におつきあいすることがありました。
既に何年も使われていない膨大な記憶の量に圧倒されると共に、
その瞬間にもその方の、モノへの愛着も感じらる空間に立つと、
処分にとても苦しく感じる時もありました。
さて、自分は?
そう思った瞬間から、
自分のみの周りにあるモノへの見方がすこしずつ変わってきますね。
いずれモノは朽ちてしまうかもしれないけれど、
「なんでこんなモノを貯めておいたの?」
なんて、のちに言われないように(笑)
この場を借りて?
自分勝手な「好きな理由」を記しておこうと思います。
きっと、断捨離したくなる時が来て、
「そんな理由で取っておいたの?」
と、自分自身で笑ってしまうかもしれないけれど、
まあ、その時は一緒に笑いましょう(笑)
*****
父の転勤で引っ越したのは、国の一番南にある州の州都。
ヨーロッパからの移民が多く移り住んだその街は
ヨーロッパさながらの町並みを持つと観光地としても有名でした。
州都とはいえ、小さな街で、
いわゆる、日本からの「転勤家族」は、領事館やJAICA関係を除いたら
きっと両手両足?の指で数えられるくらい。
子どもの数は日本人学校設立条件に全く届かず、土曜学校もムリ。
当然日本人学校はなし。
かといって現地校は半日制で編入も厳しい。
となると・・・、
文部省?外務省?から毎月送られてくる日本語教材を
家庭内でもくもくとやって、
最後のテスト用紙を送り返すだけになってしまう。
それはさすがにマズイ!と父も思ったのでしょう。
(いつの時点で気づいたのかは、今となっては定かではないのですが・・・笑)
ということで、選択の余地なし、
全校生徒40人もいたかな?
ミニミニアメリカンスクールへ編入することになりました。
このミニミニアメリカンスクールについては、
また別の機会に書きたいと思っていますが、
当時の私は日本語もあぶない小学1年生。
アルファベットも読めなかったので、重宝したのがコレ!
Pictionary、イラスト辞典です。
とにかくまずは1冊丸暗記!😆
動詞や名詞、文法用語をとくとくと説明された
Grammer(文法)の授業があったことは覚えているのですが、
本当~によくわからなかった(爆)
父に手伝ってもらった作文は、
父の学生時代の文法そのままだったので(そりゃそうでしょう!)
「あなたの文章は古いわねえ!」と言われたのは覚えています(笑)
そんな時、
学校で配布された本国(アメリカ本土)からの本の通信販売リストにあったのが、このPictionary.
手に入れてからは、先生との会話もこれ。
英語が第2外国語だった子ども達にとっては命綱的存在の一冊でした。
周りにもこの本を求めた子どもがたくさんいて、
一気に会話が弾むようになりましたね(笑)。
子どもの吸収力はスゴイモノがあって(我ながら)
そのうち、なくても安心して学校に通えるようにはなりましたが、
忘れるもの早い(爆笑!)
今頃になって、またページを開いています。
NYで暮らすようになって初めて、このPictionaryの中身がそのままだったことに気づきます。
アイスクリームはガロン(1.6L)で売っているほど、みんな大好き!
カップケーキには必ずフロスティングが乗っかっている!
パイと言ったらダブルクラスト(絵にあるようにフタにも生地が乗っているタイプ)
プディング(pudding)といっても、日本のプリントは違い、ゆるゆるっとした独特の食感の食べ物。
ケーキと言ったら、まるで日本の2段重ねのような高さのボリューム感!
*****
手作り感満載の学校だったので、学校行事は親子でフル参加!
クリスマスやイースター。
いろいろな行事のたびに
学校で持ち寄りパーディー(ポットラック)がありました。
そこに並んだ、アメリカンスイーツの数々。
カップケーキや四角いケーキ。
季節感たっぷりのデコレーションも今思えば
PTAのどなたかが担当してくださったのでしょう。
このPictionaryに描かれていた通りのアメリカンスイーツが並んでいました。
この2冊が手元に届き、
巡り巡って、
いま、私がアメリカンスイーツを作っています。
今、私の作るスイーツを見かけたり、食べてくださった方の中に
いつかどこかで
「美味しい記憶」や「楽しい記憶」が少しでも残ってくださったら
本当にうれしいです。
*****
*****
<春の50%オフキャンペーン!開催中>
いつもの餃子が大変身!
見た目華やかカラフル餃子
5色5種類の包み方レッスン
中国古代思想の一つ、「五行思想」をイメージして
カラフルな5色の生地で5種類の包み方をレッスンします。
5月8日(水)、9日(木)、10日(金)
10:30-14:00ごろ
キャンペーン価格 7560円 ⇒ 3780 円
詳細はこちら
この記事へのコメントはありません。