こんにちは。
国境のない粉モノ教室
Ys Table おおきもとようこ です。
今日はお財布に優しいひき肉のお話です。
上手に使って、いろいろな料理にアレンジしたいところですが、
実は私、肉そぼろは好きなのですが,
以前は、触感がつるんとしている肉団子系があまり得意ではなくて・・・(笑)。
というもの、あの混ぜたあとのツルンとした食感がどうも苦手!
もう少し噛みごたえが欲しいというのでしょうか(笑)
なので、代わりに薄切り肉を少し包丁であたってから利用していました。
それでも家族はハンバーグは好きだし、ミートボールも食べたいらしい!
確かに多めに作ってストックしておけば、お弁当作りにも重宝するし・・・。
そこで、どうしたら自分も家族もうれしいひき肉料理ができるか、
自家製ひき肉の作り方のコツについてお話ししてみたいと思います。
目次
1.こんなにある!豚ひき肉の種類
「ひき肉を買ってきて」なんて、お使いを頼まれたとき、
みなさんは、いったいどんなひき肉を買って帰りますか?
売り場へ行ってみて下さい。
きっと種類の多さに迷うと思います(笑)
実はそれくらい、ひき肉には種類がたくさんありますよ。
一般的に、スーパーなどで売られているひき肉は主に4種類。
「鶏」「豚」「牛」そして「牛豚の合い挽き」です。
色味、味、それぞれ全く違うので、
まずは何を作るか、
またご家族の好み味で選ばれるといいですね。
2.「部位」によって変わる!豚ひき肉のヒミツ
中華料理にもひき肉はよく登場します。
今日は登場の多い豚ひき肉をみてみましょう。
まず1番大事なコトは、
ひき肉は断面が多いので傷みやすく、
購入したらできるだけ早めに使いましょう!
以前、お店の方にうかがったところ、
そのお店の豚ひき肉は、肉と脂肪の配合が7対3。
オーダーもできるということでした。
ここで気づいたのですが、一般的なお店では、
ひき肉は、「切り落とし」と同じように、
どこのお肉をひいたものか書いてありませんね。
そういえば、
「ももひき肉」や「肩ロースひき肉」のような
部位名ひき肉ってあまり見かけたことはないかも・・・。
お店の裏では7:3であっても、
陳列のパックは、それぞれの割合はビミョウに違っています。
餃子のように、皮の中に詰めるときは
少し脂肪分がある方が柔らかいので詰めやすく、
しかも味にコクがでます。
逆に、肉団子、ハンバーグのように形をしっかり作りたい時は、
「赤身ひき肉」が売られているので、
これを加えて、配合を調整してみましょう。
しっかりとした形が作りやすくなりますよ。
3.自分好みの自家製ひき肉の作り方
市販のひき肉は、基本的に、好みの部位や挽き方が選べません。
(オーダーできるお店は別ですが)
料理によっては歯ごたえを楽しみたいときもありますね。
そんな時はぜひ自家製で、好みのタイプのひき肉を作ってみませんか?
好みのひき肉の作り方はこちら↓↓↓
まずはとんかつ用スライスぐらいの厚みの肉を用意して一口大に切りましょう。
またはかたまり肉を一口サイズに切ってもいいですね。
それを、
①包丁でたたく
時間はかかるけれど、脂肪の割合も自由自在。
多少のばらつきはでるけれども、それも味わいの1つになります。
②フードプロセッサーを使用する。
思い立ったらスグできるのが便利なトコロ。
でも、かけすぎてしまうとペースト状に水っぽくなってしまうので、
すこしずつ、ポンポンとパルスを使いながら
様子を見ながらひくとよいでしょう。
③プープロと包丁の両方使いで
フードプロセッサーでざっくりとひいたモノを
最後に歯ごたえが残る程度に包丁で微調整して、ひいてみましょう。
好みのタイプがひけるともう元の市販品には戻れない~!
ぜひ一度お試しください。
4.まとめ
今日の献立に合わせたひき肉選びをすると、仕上がりがグッと変わってきますよ。
肉の部位、脂肪とのバランス、ひき具合。
ぜひチャレンジしてみてください!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
==========
◇まだ間に合います!8月オンラインレッスン◇
<包丁のいらない麺作り!ビャンビャン麺とトマトと卵の炒め物>
18火曜
19水曜
20木曜,
24月曜(満席),
26水曜
詳細・お問い合わせはこちら⇒⇒⇒☆☆☆
日程リクエスト受付中~
◇LINE公式アカウント始めました。
ブログ情報、レッスン情報をお届けしています。
粉モノやアジアンフードの大好きな方とお話ができますように!
ご登録お待ちしています。
・https://lin.ee/vYOKC6k URLからどうぞ
・または@ystable555
この記事へのコメントはありません。