こんにちは。 国境のない粉モノ教室 Ys Table おおきもとようこ です。
地元が横浜ということもあり、小さい頃から中華料理はとても身近な料理の一つです。
ただ、やはりメニューは日本語訳(笑)がないと、ちょっと自信がなかったり!
そこで今日は、中華料理メニューの漢字をテーマにお話ししようと思います。
我が家の定番中華料理の中の一つ、青椒肉絲を例題にしていきましょう。
++++++++++
目次
1.中華料理メニューの漢字を解説!
1.<例題>青椒肉絲チンジャオロースーを分解する
今日の例題は、青椒肉絲チンジャオロースー。
「青椒肉絲」を分解していくと、①②③の3種類から成っています。
①材料:青椒チンジャオ(ピーマン)
②材料:肉ロー。一般的には中華料理で肉といったら豚肉!
牛肉などを使ったときは、「青椒牛肉」とか「青椒牛」と書かれます。
この場合、「千切り・細切り」かどうかは書いていないので、
レストラン等で注文したら、でたとこ勝負!
かたまり肉ででてくることもあります(笑)
③切り方:絲スー(千切り・細切り)
「~絲」と書いてあれば、切り方は細切り。
他にも、「丁」は一口大、「条」だったら帯状。
基本の切り方漢字を知っておくと、予想がつきます。
と、こんな具合に、日本の調理用語と同じく、
漢字だけ読み取れば、どんな切り方がされているか想像することができますね。
ただ、この名前の中に、味については説明されていないので、
辛いか、そうでないかは実はわからないのです。
とはいえ、一般的な青椒肉絲は辛くない広東風が多く、
特別に唐辛子マークがついていなければ
お子さんでも食べられる味ということが予想できます。
++++++++++
2.どこの国に行ってもある「チャイナタウン」
では、質問です。
世界中、どこの国にいっても食べられる料理はどこの国の料理でしょう?
正しい統計を取ったわけではありませんが、
人口が多いこと、世界中に移民として移り住んでいる人が多いことから、
中華料理、チャイニーズではないか、とよく話題になります。
その証拠に、カナリの頻度で「チャイナタウン」が存在しませんか?
私の記憶でも、アメリカの小さなスキー場の奥の奥にある小さな街でも
Sushiがメニューにあるような、なんちゃってチャイニーズレストランはありましたし、
ブラジルでも、郊外の山を5つくらい超えた、小さなの街でも
レストランガイドには、日本食はなくてもチャイニーズはありました(笑)
中国で食べられていたような現地の味の中国料理が、
その土地の食材や、味の好みに合わせてその土地の中華料理に変身して
その国のオリジナルなチャイニーズになっていったのでしょう。
そういえば、
私たちがスライド転勤で中国からアメリカに移ったとき、
多くの方が気を遣って、人気のチャイニーズレストランをご紹介してくださいました。
どの店も確かに美味しかったのですが、
面白いことにどの店もベースにケチャップの味がしたんですね。
辛いはずの豆板醤炒めも、麻婆豆腐も、なんだかケチャップ味!
10日前までは中国に住んでいた者としては
ちょっと違和感があったのですが、皆さんは全く感じないとおっしゃっていました。
ですが、私たちも、6年も住んでいたら気にならなくなりました(笑)
アジア圏からの移民が多かったアメリカでは、
「アメリカンチャイニーズ」として、中国の中国料理とはまた違った食文化が
繰り広げられていることをあとから知りました。
コレはまた別の機会にお話しするとして。
横浜中華街は、元は広東出身の方が多いので、
広東の味がベースになっているお店が多いそうです。
日本にいると、中華料理は一つの料理ですが、
実際は、8大料理と言われるように、
各州、地域によって全くことなる味や素材を使い
異なる味を醸し出しています。
みなさんのお好きな中国料理は、どこの料理ですか?
中華料理のメニューの漢字を見ながら、ぜひ探してみて下さい。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
++++++++++
◆11/12月オンラインレッスン日程はこちら
【縁起のいい中国結びで作る!幸せの白雪花巻&煮込みはたった15分!五香粉かおる本格ルーロー】
2020年
11月
24日(火)15:00-17:00
25日(水)15:00-17:00
26日(木)15:00-17:00
12月
8日(火)13:00-15:00
9日(水)13:00-15:00
日程・時間リクエスト受付中!⇒⇒⇒ ☆☆☆
そのままおやつ、晩ご飯にどうぞ!
++++++++++
◆LINE公式アカウント始めました。
ブログ情報、レッスン情報をお届けしています。
粉ものやアジアンフードの大好きな方とお話ができますように!
ご登録お待ちしています。
または @ystable555 から検索お願いします。
この記事へのコメントはありません。