中華料理・点心
上海で点心教室に通ったお話

こんにちは。 国境のない粉モノ教室 Ys Table おおきもとようこ です。   今日は、私が中国語を習得するために通った点心教室のお話です。 忘れないための備忘録。     1.上海で点 […]

続きを読む
うどん 中華麺 パスタ そば
中国語の基本調理用語 切る

こんにちは。 国境のない粉モノ教室 Ys Table おおきもとようこ です。   今日は中国料理名についてのお話です。   レストランへ行って、メニューの説明も読みながら選んだのに、 出てきたものの […]

続きを読む
レッスン
火傷に注意!焼き小籠包の安全な食べ方のススメ

  こんにちは。 国境のない粉モノ教室 Ys Table おおきもとようこ です。   今月は焼き小籠包のレッスンが始まります。 周りの方からもたくさんの小籠包情報をいただいているので(笑) 環境に留 […]

続きを読む
レッスン
9月のレッスンが始まります!焼き小籠包+レタスとザーサイの温サラダ

こんにちは。 国境のない粉モノ教室 Ys Table おおきもとようこ です。   暑さはまだまだ続きますが、カレンダーは一枚めくって9月となりました。 みなさま、いかがお過ごしですか? <9月から新しいメニュ […]

続きを読む
スパイス
クラフトコーラを作ってみる(2)

こんにちは。 国境のない粉モノ教室 Ys Table おおきもとようこ です。   昨日のクラフトコーラ作りの続きです。   材料のライムが見つからず、 庭の青柚子でやったのが敗因でした。 柚子がキツ […]

続きを読む
今日のお茶&コーヒー
クラフトコーラを作ってみる(1)

こんにちは。 国境のない粉モノ教室 Ys Table おおきもとようこ です。     今日は2020年8月30日放送。 本日放送の「シューイチ」の新企画、「中丸、1から作る」。   この番 […]

続きを読む
うどん 中華麺 パスタ そば
生地をうまくとじるコツ

こんにちは。 国境のない粉モノ教室 Ys Table おおきもとようこ です。     今日は、 成型の問題解決のヒント!というお話です。   1.なぜ生地のとじが甘いの? 生地量の少ない餃 […]

続きを読む
中華料理・点心
中国4大料理と中国8大料理に挑戦!(2)

こんにちは。 国境のない粉モノ教室 Ys Table おおきもとようこ です。   昨日に引き続き、中国8大料理について、調べてみました。 まず、漢字が読めないことが、ハードルを高くしていますね(笑) &nbs […]

続きを読む
中華料理・点心
中国4大料理と中国8大料理に挑戦!(1)

こんにちは。 国境のない粉モノ教室 Ys Table おおきもとようこ です。     広大な国土を持つ中国。 その料理体系を4つの大きな特色に分けたものが、4大流派といわれています。 さらに分類して […]

続きを読む
うどん 中華麺 パスタ そば
知ってる?雲呑の皮は四角で、水餃子の皮は丸かった話

こんにちは。 国境のない粉モノ教室 Ys Table おおきもとようこ です。   小さい頃の夢は雲呑を1人で注文して、食べきること(笑)   今でもささやかな夢と笑えますが、 きっと同じことを考えて […]

続きを読む