こんにちは。
NYブランチとアメリカンスイーツ教室
Ys Table おおきもとようこ です。
シナモン、プレーン、フレンチクーラーなどなど。
ドーナッツはお好きですか?
一時期、ドーナッツを買うのに、3時間待ち!なんて記事が新聞に掲載されていましたね。
揚げ菓子の代表選手、このドーナッツの名前の由来はご存じですか?
Doughnut は、
dough(生地)
nut(木の実)
木の実の形をした生地を上げて食べたのが由来だとか。
時は第1次世界大戦、
慈善団体が兵士の慰問業務活動として、ドーナツを無料配布したことがあり
それを機会に6月4日がドーナッツの日となったそうです。
沖縄のサーターアンダギー。
イタリアのチュロス。
ポルトガルのマラサダ。
国によって、形を変えて愛されているお菓子の一つですね。
-----
アメリカ生活で、
学校、会社、友人との集まりで必ず登場する食べ物の代表格と言ったら、
ピザ
カップケーキ
ハンバーガー
とありますが、忘れていけないのが、コレ!
ドーナッツ
こちらは朝食にも登場します。
専門店はもちろん、駅やオフィス近くのコーヒーショップや
コンビニ、ガソリンスタンドにも
必ずといってある、とても身近なアイテムです。
実は、アメリカの朝はとーっても早いのです。
だからなのか? 朝食代わりにドーナッツを頬張る姿もよく見かけます。
学校の近くに住んでいる子供達は徒歩で登校するのですが、
ほとんどがバス通学。
街の学校区の中にはスクールバス課?のような部署があり、
その運行業務は全て学校区が決めています。
まず1番の早起きはハイスクール生。
第1停留所と決められた生徒達の集合時間は朝7時。
冬の雪の朝などは、外気温マイナス10℃!
ドアの中で身支度をしてから外へ出ないと、身から凍ります。
同時は、バスコースが3本。
生徒一人一人に乗車停留所が決まっているので、他の場所からは乗れません。
(帰りはどこで降りても大丈夫!)
そして、次はミドルスクール生を集合場所でピックアップ。
最後はエレメンタリー生。
こちらはナント!自宅前までバスがお出迎え。
ハイスクール上級生ともなると免許取得して、自分で運転して通学することも可能です。
そんな彼らが、通学の際、
駅前のドーナッツショップのドライブスルーに立ち寄り
ドーナッツとコーヒー片手にカフェテリアに集まり、一日のスタート!
このドーナッツショップ、店の裏手は市営駐車場。
郵便局、ドラッグストアとドーナッツショップの利用者がみな、
そこの駐車場を使用するわけです。
車を降りて、郵便局に向かおうとすると、
避けて通れないのが、ドーナッツショップの換気扇の側!
強い意志を持っていても、(どんな??)
時に、甘~いドーナッツとコーヒーの香りが、ファンファンと私を誘うのです(笑)
私がそこを通るのはたいて夕暮れ時。
こういう時って、小腹が空くんですよね(笑)
本当に苦しかった~(笑)
最近は、揚げドーナッツよりも焼きドーナッツを作ることが多くなりました。。
今日はドーナッツの日。
コーヒーと郵便局と夕日。
みなさんは、ドーナッツというと、何を思い出しますか?
この記事へのコメントはありません。