- NYブランチとアメリカンスイーツ
ときどき点心教室
Ys Table おおきもとようこ です。
==========
中華街へ寄ったついでに、
友人オススメの超市(スーパーの意味)で買い物をしました。
今回のお目当てはこの2つです。
1つは老抽。
色の割には塩味が少なく、
色付け醤油として使うらしいです。
舐めると中華系の味はするけれどそうしょっぱくはない。
いわゆる何かにつけて食べる感じではないかな。
中国では煮込みなどの色と風味づけによく使用される調味料だとか。
日本のお醤油だけで作ると、醤油の紫?赤?色になってしまうけれど、この老抽を使用すると、濃い黒?な色合いが出て、「煮込み」の醍醐味感がよく出てきます。
少し入れただけで、「中華」らしくなる。
日本の中華ではなく、中国の中華という感じ?のお味でした。
名前は知っていたけれど、
今回初めて購入してみました。
まずは小瓶から(笑)
裏ラベルでお決まりの原材料を調べます。
大豆、食塩、砂糖、小麦粉と超シンプル!
2つ目は黒木耳(くろきくらげ)。
きんぴら、和え物、スープにお鍋と、
我が家ではいつも大活躍です。
デザート用の白木耳はまだあるので、
今回は黒を買うことに。
開けてみたら、軸も少なく、いい感じ。
以前、お買い得品を買ったと思ったら実は軸だらけ!
水で戻した後、ハサミでこの軸をきれいに切り取る下処理をしっかりやらないと、食べたときに口の中で当たりがすごく美味しくないのです。
が、乾燥しているモノを見てもどこまでが軸で
どこからが本体か??
わかる範囲で袋を凝視してから買ってます(笑)
通りを歩くと店の奥から耳に入ってくる中国語。
といっても、挨拶言葉くらいしかわからないけれど😊
角を曲がるごとに
スパイスの香りやお茶の香り。
また時間を使って訪れたいと思っています。
不思議な街、横浜中華街。
==========
この文を書いている途中に思い出したのですが、
実は学生時代、中華街にお粥専門店のお粥がどうしても食べてみたくて、早朝から1人並んだことがあるんです。
その当時は
「1人でなにかをする」
ってことがカッコよく思えたんですね(笑)
決行日はいつだったか?
とにかく寒い朝だったような気がします。
開店は何時だったのでしょう?
元々は、
何度か友人とランチタイムに来たことがあったのですが、
その度、完売御礼!
そこで、意を決して、1人で開店時に並ぶ決心をしたのですが、
その朝も、もう既に何人か並んでいました。
やっとの思いで並んだ店の最初の回に無事入店!
周りは、たぶん中華街でお仕事をされている方達?
見たところ観光客はいないかも!
そこはなんといっても10代女子ですから心臓がドキドキです!
肝心なお粥は・・・ですが、
緊張していて、一体何を注文したのか、記憶がな~い(笑)
常連さんらしき人たちは、麩菓子のお化けみたいな揚げ物を同時に注文して、
それをお粥と一緒に食べていた記憶はあるのですが、
「同じモノを」な~んて、気の利いた注文をすることもできず、食べたのはお粥だけ。
あつあつのお粥だけを食べて、そそくさと帰宅したちょっと笑っちゃう思い出です。
後に上海で知ったのですが、
あの揚げ物は、ちぎってお粥に入れて食べる「油条(ユーティアオ)」といった揚げパンだったようです。似たものに仙台の油麩がありますね。
今だったら油条だけでなく、
ちょっとした副菜も注文できると思うのですが
あの頃の私は若すぎて〜〜(笑)
とはいえ、よく1人で食べに行きましたね!と
ちょっと褒めてあげたい。
========
次回のお買い物のためのメモ
忘れないように、ここに残しておきますね。
①塩クラゲ
北方産と南方産で値段が違うなんて知らなかった💦
もしかして食べ比べちゃう?
ちょっと太め。歯ごたえありそう!
②干し貝柱
お値段が優しいのはバラ。
ところがホール4Sサイズだとちょっとお手頃?
どういうことでしょう?
入れるとやっぱり美味しいので、ぜひとも入れたいところ。
下ごしらえは、一晩被るくらいの水に漬けておくこと。
そして、そのボールごと30分蒸す。
あるいはボールの水ごと鍋にあけ、身がほぐれるまで茹でる。
小腹が空いた時はひとかけ口に含む。
口中に海鮮の風味が広がる。
作る人だけの秘密の贅沢💕
③紹興酒
いつもは近所のスーパーでお手頃5年物。「陳5年」と書いてあります。
そんな中、気になる8年もの見つけちゃいました💦
私はスグに赤くなってしまうタイプなので、料理に使用するお酒は、飲んでも美味しいモノを買いたい派です。
日本酒○○風、みりん風と書いてあるモノは、
酒税法の関係で塩が含まれているので避けてます。
そのほか、紹興酒の用途としては
下処理したお肉に酒を振りかけ、そのままチルド、または冷凍庫に。
スープに入れると本格的な中華街のお味に💕🍲
④点心麺棒
シュウマイ用麺棒と餃子用2本どり
道具街で探してみます。
手作りのせいか、一本一本、重さが微妙に違うので、
しっかり手に持って選びたいところ。
⑤月餅型50g
日本ではなかなか見つからない💦
元々は片手に乗るくらいの大きいモノのようですが、
さすがに1人1個は食べられないので、ミニサイズを探しています。
いっそのこと香港へ行った方がお店が探しやすいかも!(笑
==========
新しい材料を見つけたら書き足します。
この記事へのコメントはありません。