こんにちは。
国境のない粉モノ教室
Ys Table おおきもとようこ です。
今年は梅雨が長いですね。
梅雨が明けたらさっそく梅干しです。
数年前、義母から梅干し道具のバトンは受け取ったので、
今度は私の番。
以前50キロは漬けていたいうのには、まったく及びませんが
配合は塩分10%の減塩タイプそのままで、
引き継いでいきたいとおもっています。
==========
以下は、6月にかいた文章ですが、アップしそびれました!
梅仕事の備忘録として、残しておきます。
==========
目次
1.2020年減塩梅干し作り
今年はコロナの影響で、買い物もなるべくまとめて行っているので
梅との出会いがありませんでした。
頼みの綱は実家の梅。
実家の小さな古木は頑張ってくれて、きれいな梅の実がつきました。
梅ジュースにして欲しいとのこと。
はい!仕込みましょう。
と思ったら、
ご近所さんから追加3キロ!
最近は梅を持て余してる方が多いとか。
大切な梅の実。喜んでいただきます😊
しかーし!
帰宅後に袋を開けたら、なんと超完熟!!
予定を繰り上げ、急いで漬け込みます。
家の中、梅のいい香りです。
朝から5キロの梅仕込み、がんばりました!
塩がまわると色が変わります。
梅酢もしっかり上がりあとは梅雨明けを待つばかり。
2.減塩梅干し作りレシピ
備忘録として記載しておきます。
義母は50キロ漬けるのに、甕をつかっていたようですが、
私はZiplocで少量ずつ漬け込んでいます。
かびることもなく、梅酢もしっかりあがります。
袋そのもので重し代わりにしているので、
気づいたときに向きを変えるくらい!
それでもちゃんと漬かるので気楽です。
口だけは開いてしまうと大変なので
時々チェックしてください。
減塩タイプをお探しの方、
よかったらお使いください。
==========
<10%減塩梅干しの作り方>
Ziploc 大袋1枚に対して
・梅1キロ
・35%焼酎 100ml(10%)
・粗塩 100g(10%)
①梅をさっと洗い、ザルにあけ水気をしっかり拭き取る。
②竹串等で、へたをとる。
③袋に梅をいれる。焼酎、塩を入れしっかりと閉じる。
④梅全体に焼酎と塩が回るようにまぜる。
⑤バットの中に、袋を寝かせて重ねる。
時々、向きをかえる。
⑥梅雨明けに干す。
義母の梅はしそをいれないタイプです。
オットも子ども達も生まれたときから食べている。
年に一度の梅仕事。
味が続いているって不思議です。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
==========
◇8月オンラインレッスン◇
オンラインレッスンのメリットは
・移動時間ゼロ!
・ご家庭でみなさんとご試食していただけます。
・見学参加OK!ご都合に合う時間にお作りください!
<包丁のいらない麺作り!ビャンビャン麺とトマトと卵の炒め物>
18火曜
19水曜
20木曜,
24月曜(満席),
26水曜
詳細・お問い合わせはこちら⇒⇒⇒☆☆☆
日程リクエスト受付中~
◇LINE公式アカウント始めました。
ブログ情報、レッスン情報をお届けしています。
粉モノやアジアンフードの大好きな方とお話ができますように!
ご登録お待ちしています。
・https://lin.ee/vYOKC6k URLからどうぞ
・または@ystable555
この記事へのコメントはありません。