こんにちは。 国境のない粉モノ教室 Ys Table おおきもとようこ です。
ハロウィンが終わったかと思ったら、あっという間に来週は12月!
年末ムードが一気に加速してきましたね。
我が家は年末の寒い中、大掃除をするのがどうも苦手で、
年内に分散してやるように心がけています(ちょっと小声・・・笑)
とはいえ、今週もレンジフードや水回り掃除のチラシが入るようになり、
少し(いや、とても)気になっていますが、
今日は、毎日お料理するときに気になる「キッチンのニオイ」のお話です。
いいにおい!でもいつまでも香ると大迷惑!キッチンのニオイどうしています?
中はふんわり、外はパリッと焼けた焼き魚。
中はジューシー、外はカリッと香ばしく焼けたお肉。
どれも香ばしい香りがあってこそのおいしさですね。
ただ、この美味しい香りも、食べ終わって、片付けをしている時までキッチンに残っていると、
なんだかちょっと憂鬱。
そんな時の解決策としては、
①消えるまでガンガンと換気扇をかける
②キッチン用洗剤でガス周りを徹底お掃除
とどちらもかなり時間も労力もかかりますね。
もちろんやってはみるものの、翌朝、キッチンの残り香にがっかりすることも。
だから、
「香ばしい香りがたつお料理がなんとなく苦手で、結局煮物中心なんです!」
なんていうお話を、実はよく聞いたりします。
そこで今日は、
室内でもBBQをやってしまうくらいBBQが大好きなニューヨーカー直伝!
香ばしいキッチンのニオイの解決方法をお伝えします!!
難しいことは何一つありません。
それは、
料理の前から、ガス台近くでティーキャンドルを焚くこと。
あるとき、友人に誘われてお料理教室に参加させていただいたのですが、
その時のメニューがBBQ!
レッスン開場はご自宅の素敵なアイランドキッチン。
毎回、ガス台の周りには、ティーキャンドルが、まるで映画のワンシーンのように飾られているのですが、
レッスンが始まると同時に、一斉に火が灯されました。
そうすることによって、気流が生まれ、換気扇への流れがよくなるということ。
また、香ばしいニオイの中の成分がキャンドルをつけることで分解され、
香りが少し和らぎます。
NYには「ヤンキーキャンドル」というキャンドル専門のお店があったり、
宗教的に教会が多いこともあったり。
キャンドルは生活の中でもとても身近な存在です。
日本にいると、キャンドル=ろうそく=お仏壇(爆)くらいの認識だったので、
お料理にキャンドルを焚くことに抵抗があったのですが、
その日のメニューは「室内BBQ」
さすがに黙々といぶされてしまうとかないませんが、
キッチンで普通にお料理する分にはかない有効だと思います。
帰りの車の中でも、自分の服があまり臭わないことに気づきました。
以来、魚や肉を焼くときには、前もってティーキャンドルを焚いてから調理始めるようにしています。
ガス台に2個、そしてダイニングテーブルに1個。
完全にはなくならなくても、以前よりは早くニオイが薄くなってくると思います。
最後にもう一つ大事なアドバイス!
くれぐれも使用するキャンドルは無香性のものをご使用下さい。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
++++++++++
◆11/12月オンラインレッスン日程はこちら
【縁起のいい中国結びで作る!幸せの白雪花巻&煮込みはたった15分!五香粉かおる本格ルーロー】
2020年
11月
24日(火)15:00-17:00
25日(水)15:00-17:00
26日(木)15:00-17:00
12月
8日(火)13:00-15:00
9日(水)13:00-15:00
日程・時間リクエスト受付中!⇒⇒⇒ ☆☆☆
そのままおやつ、晩ご飯にどうぞ!
++++++++++
◆LINE公式アカウント始めました。
ブログ情報、レッスン情報をお届けしています。
粉ものやアジアンフードの大好きな方とお話ができますように!
ご登録お待ちしています。
または @ystable555 から検索お願いします。
この記事へのコメントはありません。