お土産は中国野菜ターツァイ(ター菜)
娘からお土産に中国野菜のターツァイ(ター菜)貰いました(笑) お互いによく野菜交換してます! 日本でも見かけるようになりましたね。 柔らかい葉っぱですが、味がとっても濃く、形が開いていてペッチャンコなのが特徴の一つです。 […]
ニラレバ定食食レポ!夏はこれでパワーチャージ!
時々食べたくなるレバニラ定食レポ。 久しぶりのお一人様ごはん。こういう時は気になる店に行きましょう! イタリアン、和食〜💕やっぱり迷います。どれにしようかなあ。 と、気づいたらやっぱり中華に入ってしまった […]
発酵調味料作り!今年もそら豆で豆板醤作り
こんにちは。 粉から始まる発酵点心教室 Ys Table おおきもとようこ です。 昨年のそら豆の記事はこちら↓ 【調味料】豆板醤ってどんな調味料? | 粉から始まる発酵・点心教室|Ys Table こんに […]
塩糀で作る!あっさりレバニラ炒め
こんにちは。 粉から始まる発酵点心教室 Ys Table おおきもとようこ です。 いつもレバーを買う店では、 なぜかレバーとハツがセット。 なのでココでは正しくは、 『レバハツニラのあっさり塩糀炒め』 […]
青椒肉絲チンジャオロースー 粉もの講師が伝える 中華料理メニューの漢字
こんにちは。 国境のない粉モノ教室 Ys Table おおきもとようこ です。 地元が横浜ということもあり、小さい頃から中華料理はとても身近な料理の一つです。 ただ、やはりメニューは日本語訳(笑)がないと、 […]
ワンタン 粉もの料理教室講師が伝えるワンタン皮のヒミツ
こんにちは。 国境のない粉モノ教室 Ys Table おおきもとようこ です。 今日は中華麺料理の中でも、別格。 薄い皮が独特のやさしい食感をもつ、ワンタンがテーマです。 ++++++++++ […]
春巻きをパリパリにあげるコツ!粉もの教室講師が伝える春巻きの揚げ方
こんにちは。 国境のない粉モノ教室 Ys Table おおきもとようこ です。 中華料理の中で何が1番好き? よく出る話題の中で、不動の人気の一つは「春巻き」ですね。 ただ、 上 […]
8種類入ってなくても八宝菜 粉もの講師が伝える中華料理メニュー漢字
こんにちは。 国境のない粉モノ教室 Ys Table おおきもとようこ です。 今回のテーマはみんな大好きな野菜炒め、「八宝菜ハッポウサイ」です! 中華料理のメニューには、そのままの意味を表し […]
餃子 レシピ アレンジ -普通の餃子は飽きちゃった!という方にオススメ!タレで食べ方アレンジ
こんにちは。 国境のない粉モノ教室 Ys Table おおきもとようこ です。 普通の餃子に飽きちゃった!という方にオススメ!食べ方のアレンジ方法第3弾! 食べるときのタレにちょっとアレンジを […]
餃子 レシピ アレンジ - 普通の餃子は飽きちゃった!という方にオススメ!包み方アレンジ
こんにちは。 国境のない粉モノ教室 Ys Table おおきもとようこ です。 さて、今日は普通の餃子に飽きてしまった方へ、 オススメのアレンジ方法第2弾。 今日は包み方アレンジのご紹介です。 […]