こんにちは。
国境のない粉モノ教室 Ys Table おおきもとようこ です。
以前に書いた小麦粉についての記事はこちら ☆☆☆
++++++++++
日々の買い物をしているモールに「餃子の○○」があるのですが、
いつ行っても列・列・列!
今では3密を避けて、お持ち帰りが多いようですが、
餃子の人気度はハンパなく高いですね。
日本では餃子といえば、焼き餃子!
ですが、中国では餃子といえば水餃子です。
というのも、
焼き餃子は前の日の残り物を焼いたモノ!(驚)というイメージらしく、
最初から作った焼き餃子は、「鍋貼guotieグオディエ」という、別ものだと
中国語の先生に教わりました。
目次
1.中国北部に粉モノ料理が多いわけ
もともと、中国北部は稲作には不向きな土地で、
代わりに、小麦栽培が盛んになり、
食事は粉モノが中心となったそうです。
私の中国語の先生は内モンゴル出身の方で、
学生時代は北京で過ごされたとか。
その方の話では、
「水餃子は完全食!」
主食とおかずが一つになって、そして漬け物でもあればなおうれしい。
この組み合わせで立派な献立だということでした。
たとえていうならば、具入りおにぎりに味噌汁?な感じでしょうか?
(ちょっと違うかしら?)
もし、水餃子がない時は、
「マントウか麺、それとおかず」
だったそうです。
日本に留学されていた時、バイトで働いていた中華屋さんで
いつも不思議に思っていたメニューは、
「餃子定食」
餃子で完全食なのに、なぜ追加で米を食べるの??
だったそうです。
レッスンの後半は、教科書の文法そっちのけ!(笑)
食文化の話ばかりの中国語の授業でした。
2.水餃子の皮の作り方のコツ
水餃子は、たっぷりのお湯で茹でます。
茹でたときに生地がダレないよう、
コシの強い、もちっとした食感の生地が必要になります。
そのポイントは水の温度!
粉と水と合わせることで、ゆっくりとグルテンが形成され、
よりコシの強い生地に仕上がります。
また、酵素の働きで粘りがでますので、
こねたら、30分ほど休ませましょう。
水餃子はゆでると一回り大きくふくらみます。
一口で食べやすいように
私は少し小ぶりに成型しています。
包むときに、
しっかりと生地の口を閉じることをお忘れなく!
閉じがあまいと、湯に入れたときにぱ~っと口が開いてしまい、
具材が出てきてしまいます。
ご注意あれ~!
3.基本の水餃子の皮の配合
約40個分
・強力粉 200g
・水 110g
ご自身の好みの餃子を作ることが一番です。
好みの食感、食べ方を探してみて下さいね。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
++++++++++
【9月オンラインレッスン】
<もう中華街に行かなくても大丈夫!
自宅で作る上海B級グルメ・焼き小籠包>
2020年
9月13日日 13 : 30〜15: 30 リクエスト追加日程
9月15日火 13:00~15:00
9月16日水 16:00~18:00
9月23日水 16:00~18:00
9月24日木 16:00~18:00
9月29日火 13:00~15:00
9月30日水 13:00~15:00 リクエスト追加日程
日程・時間リクエスト受付中!
詳細・お申込みはコチラから ⇒⇒⇒ ☆☆☆
この記事へのコメントはありません。