こんにちは。

《国境のない粉モノ教室 Ys  Table》 おおきもとようこ です。

 

みなさま、早いモノで2020年も後半。

お元気でお過ごしでしょうか?

 

この春からのコロナ禍で、レッスンだけでなく、社会全体が大きく動いています。

そんな中でも大事なのは平常心。

そのためにも、毎日の食事はとても大事ですね。

 

日々の生活を大事にしながら、みなさまとの時間も大事にしていきたいと考え、

ようやくオンラインレッスンをスタートできる環境を整えることができました。

 

オンラインレッスンのメリットはなんといっても

・交通費ゼロ!移動時間なし!

・作りたてをご自宅でスグに食べられる!

・今作らずに後で作りたい~そんな時でも大丈夫!

・少人数でアットホームな雰囲気!

 

8月は、プレ・レッスンでも好評をいただいた

包丁のいらない麺作り!

ビャンビャン麺とトマトと卵の炒め物

ご案内させていただきます。

 

◇日程◇

・8月18日火曜 15:30~17:30

・8月19日水曜 13:00-15:00

・8月20日木曜 13:00-15:00

・8月24日月曜 13:00~15:00 リクエスト追加日程

・8月26日火曜 15:30~17:30

日程・時間のリクエスト受付中!

(修了時間は予定です。余裕を持ってご参加ください)

◇レッスン料◇

3300円(税込み)

指定金融機関にお振り込みお願いいたします。確認後、LINEにてレシピ等をお送りいたします。

大変申し訳ありませんが、手数料はご負担ください。

また、お振り込み後のご返金はいたしかねますので、ご了承ください。

※振り替えについて:同一レッスンの定員に空きがある場合のみ、振り替えは可能です。

(2日前までにご連絡ください)

◇定員◇

3名

◇メニュー◇

「ビャンビャン麺」

今回は包丁で切らない麺作りを楽しんでいただきます!

一本の麺で2種類の食感が味わえる!

作り方も、食感も不思議な麺です。

 

麺作りというと、

長い専用麺棒を使って生地を広い台の上にめいっぱい広げて薄くのばし、

重ねて、それから専用包丁で切る~みたいなイメージが多いのでは?

 

今回はそんな心配はご無用です!

まな板サイズがあれば作れるのも魅力の一つです。

ぜひこの夏は麺作りデビューしてみませんか?

 

2種類の食感が楽しめる、

もっちもちつるつる麺を一緒に作りましょう。

 

「トマトと卵の炒め物」

材料を切ったら5分で出来上がり!

「あともう一品欲しい~!」

そんな時にお役立ちする、中国定番の家庭料理です。

ご飯にかけても、スープに変身させても、さらにおいしい~。

 

「麺ダレ」

「ジュッ!」と熱した油を具材にかけてタレを作ります。

「ジュッ!」は幸せの音!ぜひお楽しみください。

とにかく、香りがよいと作ってくださった方からはお声をいただきます。

麺を作らずに、タレだけ作る方もいらっしゃるそうです(笑)

(次回は、麺もおねがいします!)

お申込みいただいた方には、事前に、

・レシピ(必要な方はpdfを事前印刷しておくと便利です)

・必要な調理道具類リスト

・ZOOM会議室のIDとパスワード

をお送りします。

 

事前準備は不用!計量するところからスタートします

「1品のみ一緒に作る」、「今回は見学」どちらもOK!

もちろん、同時進行で全品作るのも大歓迎です!

お好きなスタイルでご参加ください。

 

詳細・お問い合わせ・申し込みはこちらから⇒☆☆☆

◇受講方法◇

・オンラインレッスンはZOOMアプリを使用します。

・参加に不安のある方は事前にZOOMの練習時間を設けますので、お申し出ください。

・受信状況を安定させるために、wi-fi環境下でのご参加をオススメします。

・PC・タブレット・スマホ、いずれのデバイスも参加可能です。

・緊急対応用にLINE公式アカウント(@ystable555)のご登録をお願いいたします。

 

◇準備するもの◇

・レシピ(必要な方はpdfを事前印刷してください)

・必要な調理道具類

・食材(見学の方はご用意いただかなくて構いません)

・PC・タブレット・スマホ等をフル充電でご用意ください

 

◇こんな方にオススメです◇

・パンやお菓子は経験済!今までとは違う粉モノを作ってみたい好奇心旺盛な方

・ツルツル・シコシコ!とにかく麺料理が大好きな方!

・こだわりの1滴で絶品に変化!自家製ネギ油、ラー油を作ってみたい方

・手間を省きつつ、ていねいなお料理を作りたい方

・家族が喜ぶ料理を作りたい方

 

◇当日のレッスンでは~◇

・15分前にからZOOM会議室はオープンします。

・計量からスタートして、出来上がりまで一緒に作っていきましょう。

(麺類などの茹で上げは、試食分のみとなります。)

・手元カメラの2台使いで、わかりやすい映像を心がけています。

途中質問タイムを挟みますので、疑問点はぜひレッスン内で。

 

詳細・お問い合わせ・申し込みはこちらから⇒☆☆☆

ご参加お待ちしております。

コメントを残す